水槽は心のバロメーター

熱帯魚・水草育成の備忘録

テトライニシャルスティックとテトラクリプトの成分

イニ棒イメージ図

イニ棒イメージ図

俗に愛称で呼ばれるところの「イニ棒」こと「テトライニシャルスティック」と「テトラクリプト」の成分、日本語版だと商品説明にも公式ホームページ等にも何も書いていないので長年謎だった。

そのためネットではその原材料・成分、使い方や効果に関して様々な俗説が散見される。

しかし海外版パッケージを見れば一応原材料と保証成分量表示がしっかりされている(日本語版に表示されないのはたぶん手間と法律の関係)。

とはいえ、

  • 日本で売られているものと海外で売られているものの中身が同一ではない可能性
  • 製造過程の都合や商品の仕様変更で原材料等が変更されたりする可能性

もあるから、手元の日本語版イニ棒やクリプト錠の中身がネットで拾う海外版パッケージの能書き通りである保証はない。

しかし一応参考にはなるだろうから少し調べてみた。

結果として、個人的に長年の疑問が解けて嬉しかったポイントは次の通り。

  • イニ棒は単に草木灰を固めたものではない。
  • テトラクリプトは単にイニ棒を整形し直したものではない。
  • イニ棒は有機肥料(土壌改良材)で遅効性、テトラクリプトは化成肥料で速効性を期待できる。

以下、詳しく見ていく。

テトラ イニシャルスティックの原材料・保証成分(海外版)

テトライニシャルスティック海外版の説明書(原材料・成分表示)

テトライニシャルスティック海外版の説明書(原材料・成分表示)

Tetra Plant Initial Sticks 250ml Aquarium Plant Fertiliser : Amazon.co.uk: Pet Suppliesより(2024/01/08閲覧)。

見た目から単純に草木灰を固めたものかと思っていたが全然違うようだ。

以下、成分等表示の機械翻訳

原材料:ピート(泥炭)
  • 有機土壌材料(採掘された泥炭(ボグピート) - 分解度H5-H8)
  • 粘土ミネラル(ベントナイト)
  • 植物性材料(藻)
  • 微量成分:全マグネシア(MgO)1.13%
  • 全硫黄(S)0.91%

詳しいことは分からないが要するにヨーロッパで豊富に採掘されるボグピート(泥炭)を水槽内で使いやすく固めたものであるらしい。

保証成分
  • 全窒素(N)0.58%
  • 全リン酸(P2O5)0.09%
  • 全酸化カリウム(K2O)0.39%
  • 有機物含有量36%。

「窒素・リン酸・カリ」の構成比に直せば「6・0〜1・4」といったところか?(自信はない)。他の肥料とくらべて元々含まれている栄養自体は控えめだ。それよりも着目すべきは「有機物含有量36%」の表示だろうか。

「土壌改良材」「有機土壌材料」という表示もされていることからして、窒素リン酸カリ等の栄養を直接速効で補給しますよ、という趣旨のものではないようだ。土壌(水槽の底床)に埋めておけば土壌中の微生物等による分解の過程で水草にとっていい感じに作用しますよ、という機能を期待すべきものらしい。水槽セッティング時に底床に少し腐葉土を混ぜたりすることがあるが、要するにそれと同じような効果を期待できるものというべきか。どのように作用するかは水槽の環境によってかなり異なるのだろう。

しかし、そう考えると「保証成分」として「窒素1x%・リン酸0.x%・カリx%」等最初から表示されているものは、「有機的に作用し…」等説明されていても、厳密には全て速効性の化成肥料というべきなのかもしれない。

テトラ クリプトの原材料・保証成分(海外版)

テトラ クリプト海外版の説明書(原材料・成分表示)

テトラ クリプト海外版の説明書(原材料・成分表示)

Tetra Crypto 770454 10 Tablets plant fertiliser : Amazon.co.uk: Pet Suppliesより(2024/01/08閲覧)。

テトラクリプトは「イニシャルスティックを固めただけのものではないか?」という見解も見かけた気がするが、「個体カリウム肥料」と表示されているからには、「有機土壌改良材」と表示されているイニシャルスティックとはおそらく中身も全く異なるものだろう。

イニ棒が有機肥料というべきものだとすれば、クリプトはいわゆる化成肥料に分類できるのではないか。

原材料(微量成分表示のみ)
  • ナトリウム(Na):8.9%
  • 硫黄(S):4.3%
保証成分量
  • 水溶性カリウム(K2O):12%
  • 水溶性ホウ素(B):0.8%
  • 水溶性鉄(Fe):0.9%(EDTAキレート)
  • 水溶性マンガン(Mn):0.3%(EDTAキレート)

ほぼカリウム+ミネラルといったところか。

あえて「窒素・リン酸・カリ」の構成比に直してみると「0・0・12」でいいのだろうか(自信はない)。

日本語版パッケージの裏面にも「リン酸と硝酸塩は含有していません」と紹介してあるので実際リン酸等は含まないんだろう。「植物の組織に必要な微量元素が含まれています」とも書いてあるが、ホウ素、硫黄、ナトリウムがこれにあたるんだろう。

イニシャルスティックとクリプト錠の効果・使い方

両者の原材料・保証成分を見比べると、結局「イニシャルスティックは遅効性の肥料(というか底床改良材)」「テトラクリプトは速効性の肥料」という日本語版パッケージの控えめな説明や愛好家諸氏が語る経験則通りの使い方をすれば良いというところに落ち着く。

テトラ イニシャルスティックの効果・使い方

イニ棒に関しては、基本的には栄養のない砂利に埋めて使うことを想定されているだろうが、栄養を使い果たしたソイルに使っても効果は期待できるだろう。

ただ、砂利底床に使うにせよ、ソイルに使うにせよ、その土壌改良材と謳われる性質からして、どうやらしっかり埋めて使ったほうが高い効果が期待できそうだ。

テトラ クリプトの効果・使い方

テトラ クリプトに関しては、埋めて使う速効性化成肥料としては他の類似商品と比較して相当に使い勝手がいいものではないかと個人的には思う。

理由は次の通りだ。

  1. 含有栄養素がほぼカリウムのみ(他の化成肥料は水草用とうたわれていても多量の窒素、少量のリン酸を含む事が多い)
  2. 樹脂コーティングされていない(すぐに溶け出す)
  3. 要求量が少ない(40リットルに対して1粒)
  4. もともと割って使うことを想定されている(日本語版パッケージ裏書きにも「錠剤を割って」使用する旨書いてある)ことから、狙ったポイントに小さく割って使いやすい(液肥は水槽全体に拡がるし、固形肥料でもピンポイントで埋めて使うにはサイズが大きすぎるものも多い)

ただし、実際に水量20リットル弱程度の小型水槽で使おうとすると、かなり細かく割って使うことになるので、少し使いにくい。そこそこ分厚いタブレットなので、割るのがとてもめんどくさい。

 

以上、愛好家の参考になれば嬉しい。

IGやってるので良かったら仲良くしてください(@tropicalheadman

InstagramアカウントQRコード

 

クリプトコリネ ウステリアナ(cryptocoryne usteriana)の成長観察記録

 

2018/??/??~2023/01/20

育成容易と謳われるのに溶けるばかりで全然育たない我が家のクリプトコリネウステリアナ育成記録。

 

プロフィール

アクアリウム目的で過剰に採集されたため、現地では絶滅の危険がある植物に分類されている。

学名・分類・生息地等
  • 学名:Cryptocoryne usteriana

学名は発見者に由来する。ドイツの植物学者Alfred Usteriが、1902年にフィリピンのギマラス島で発見した。英俗名では"Usteri's water trumpet"とも呼ばれる。

「アポノゲトン・ボイビニアヌス」にもよく似た葉をもつ。インボイス名で販売されているものの中には、雑種アポノゲトンや、似た別種がよく混じっている。

前記のように「ウォータートランペット」とも呼ばれたりするため、流通過程で他の品種と混同されやすいのだろう。

我が家のものもインボイス名での販売だったので、本当はクリプトコリネウステリアナではないかもしれない。

  • フィリピン固有の水草

フィリピンのギマラス島の他、パナイ島にも生息する。

goo.gl

goo.gl

  • 河川に生育する沈水~湿生植物

下流の流れがそれほど速くない岩の多い川に生えるが、夏場は完全に干上がり、モンスーンの時期に再び水中に沈むような環境に生育する。

草姿
  • 水中葉は長さ20~40cm、幅5~45mm、細長いやや幅広の葉には一面凸凹があり、新葉は葉裏が赤くなる。
  • 葉柄の長さは不定で、生育環境によって変わる
  • 水上葉は長さ15~40cm、幅2.5~3.7cmで、長楕円状按針形、やや鋭頭。基部は通常心形、時に円脚。
  • クリプトコリネ・ウィステリアーナの花序は水上では僅か7cm前後だが、水中では水深に応じて長くなり、25cmにも達することもある
  • 苞は黄紅色のにじむ地味な色合い。

育て方

草丈が30~60cmにも達する大型種なので、深く水深のある大型水槽向き。

光量

強めが良い。

底床
  • 大磯砂系の底床の方が育ちやすいとも?
  • フィリピンの石灰質の多い土壌に関係して、底床にサンゴ砂を少量加えるとよいとも言われる。
水質:硬めの弱酸性水
  • 炭酸塩硬度のある水質を好む。
  • 弱酸性の水を好むが中性水や弱アルカリの水にも適応する。
増え方:ランナー

成長観察記録

2023/01/20のクリプトコリネウステリアナ

  • 草丈:約2cm
  • 葉長:約3cm
  • 新葉/週:0.5枚/週

全然育たず溶けて小さくなるばかりだったがやっとここまで安定して大きくなった。

ここまで育ててみて気付いたことは、全然育成容易ではない。

いや、容易だ。水が合えば。うん、でもそれは当たり前の話だよね。「現地ではよく育ってますよ」と言っているのとあまり変わらない。

水の好みは結構うるさいし管理も気を使うことが多い。

強光と「弱酸性の軟水ではなく「弱酸性の硬水」なんだから。前者はよく聞くが後者はあまり聞かない。

あと水質と水温の変化にもかなり敏感ですぐに調子を崩す。

溶かしても枯れないが溶けるたびに余力を使い株を小さくしていく。

ひとまず安定した環境で放置しておこう。

エキノドルス ハディ レッドパール(Echinodorus Hadi Red Pearl)の成長観察記録 2022/10/09

2022/10/10〜2023/01/20(最終更新)

エキノドルス ハディ レッドパール(Echinodorus Hadi Red Pearl)の成長観察記録

 

プロフィール

・分類:オモダカオモダカ科エキノドスル属(Alismatales Alismataceae Echinodorus)
・学名等:Echinodorus sp. “Hadi Red Pearl”
・原生地:改良品種(エキノドルス コーディフォリウス)
・最大草姿:10cm~30cm(ロゼット型)
・成長速度:遅め
・増え方:ランナー
・光量:中〜高
・pH:5~7.5
・GH:0~6
・kH:0~6
・CO2添加:なくても育つ
・その他:

  • ネット上の情報が少ないが、成長遅めで小型のエキノドルスとも言われる。他方で50cmほどになるという記載もある。小型という記載は、単に環境が合わなかっただけなのでは…。それなら、枯れはしないが環境にそこそこうるさい草、ということなのかもしれない。

成長観察記録

2022/09/25 植栽直後

2022/09/25のエキノドルスハディレッドパール

2022/09/25のエキノドルスハディレッドパール

ショップで死にかけていたので700円くらいで買ってきた。

以下、上から最新のもの。

2022/01/15のエキノドルスハディレッドパール

www.instagram.com

週1葉のスピードで成長している。

2023/01/04のエキノドルスハディレッドパール

www.instagram.com

2022/12/18のエキノドルスハディレッドパール

www.instagram.com

全体横15cmくらい。

新葉の赤みが増し大きくなってきた。

2022/11/28のエキノドルスハディレッドパール

www.instagram.com

2022/11/20のエキノドルスハディレッドパール

www.instagram.com

2022/11/12のエキノドルスハディレッドパール

www.instagram.com

2022/10/15のエキノドルスハディレッドパール

2022/10/15のエキノドルスハディレッドパール

2022/10/15のエキノドルスハディレッドパール

着々と大きくなっている。

2022/10/08のエキノドルスハディレッドパール

2022/10/08のエキノドルスハディレッドパール

2022/10/08のエキノドルスハディレッドパール

二酸化炭素の添加を始めたら葉の赤みを増し始めた。

2022/10/02のエキノドルスハディレッドパール

2022/10/25のエキノドルスハディレッドパール

2022/10/02のエキノドルスハディレッドパール

植え付けてやったらすぐに調子を取り戻した。

2023/01/05 60cmハイタイプ水槽管理記録

2023/01/05の60cmハイタイプ水槽

2023/01/05の60cmハイタイプ水槽

2023/01/05 年末年始、家を空けていたので、3日ほど無点灯のままだったためか、汚れが少なかった。まだ少し早かったが、有茎草のトリミングをした。

【ガラス面掃除・コケの様子】
2023/01/05 先週より少なめ。
2022/12/23 先週より多め
・なんか増えたな。先週、フィルターを掃除した影響だろうか。
2022/12/16 先週より多め
・拭けばすぐに取れる緑コケが前面ガラスの2分の1ほどを覆っていた。

【フィルター掃除】
2023/01/05 外部フィルター吸水口スポンジ掃除、ろ材(リバース6.8)交換
2022/12/23 外部フィルター吸水口スポンジ掃除
2022/12/16 外部フィルター掃除
ピートモス(200ml)、リン酸除去剤交換

【換水】4分の1
2023/01/05
・水の色・透明度:ややブラックウォーター気味
・油膜:なし
・水のにおい:なし
・ゴミの量:前週より減った

〔毎週の水質検査〕
2023/01/05 未検査
2022/12/23 先週よりやや硬度とphが上がった。リバースの効果が切れてきただろうか。そろそろ交換時期だ。
2022/12/16 Phがとても低かった。テトラの6in1で6.4以下(=計測不能)。我が家の水槽はオール砂利+溶岩石水槽なので、基本ph高めなのだが、現在の低ph水準は、水槽設置時に底部に薄く敷いた園芸用培養土のせいだろうか。

〔水質調整剤等〕
以下を換水量約10リットルの規定量投入
・テトラ アクアセイフ
・ADA ソフトウォーター
・PSB(2022/12/16〜)

水草の調子・トリミング】
〔1週間の平均気温(外気)〕
[気象庁|過去の気象データ検索](https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=51&block_no=47636&year=&month=&day=&elm=monthly&view=a1)
2023/01/05、5.4℃:ヒーター2本使っているおかげで水温は安定している。
2022/12/23、7.4℃ 水温が26℃で安定しているためコケが多い。
2022/12/16、8.7℃ 外に放置していた水上葉は枯れてしまった。室内の水槽には先週予備ヒーターを追加しておいてよかった。
2022/12/12、9.1℃ 外気の平均気温が10℃下回った。

〔照明点灯時間〕11時間
2023/01/05 年末年始に家を数日空けたため、7日間平均2時間くらい。
2022/12/23 スマートプラグの調子が相変わらず悪い。というか電源が入らなくなってしまった。
2022/12/16 スマートプラグの調子が悪い。購入してからまだ半年も経っていないので保証期間内だが、アナログタイマーに変えようか。それで十分だし、その方が堅牢なのに、わざわざスマートプラグを使うのは、あまりスマートじゃないのではないか。

〔トリミング等〕
2023/01/05 トリミングと植栽。そういえば、班入りアヌビアスナナの白斑が出てきて嬉しい。
【トリミング】
・ポゴステモン ダッセン
・ニードルリーフ ルドウィジア
【植栽】
ルドウィジア グランデュローサ

2022/12/23
・全体に先週より育ち具合がよくなった気がする。少し硬度が上がったことは影響しているだろうか。それとも水槽交換後、そろそろ馴染んできただけだろうか。

2022/12/16
・ハイグロフィラ ピンナティフィダをばっさり切り取った。調子に乗り出したからまあ切っておいても大丈夫だろう。2023/01/05、再び新葉を展開しだした。
・エキノドルス ドゥクムベンス(Echinodorus Decumbens)を左手奥に植栽した。緑で埋めたいのだが、なかなか定まらない。しかし、ドゥクムベンス、アクアフルールのものが入荷しているのだから、それほど珍種というわけでもなかろうが、検索しても日本語の情報がほぼ出てこない。それはさておき、葉姿が涼しげなので、暖かくなったら水上栽培したい。2022/12/23、新葉を展開していた。良かった。細葉でいい感じだ。
2023/01/05、そこそこ育ってきている。

【その他の生体の調子】
2023/01/05 みんな元気
2022/12/16 みんな元気

【その他】
なし

2022/12/26 30cmハイタイプ水槽管理記録

2022/12/26の30cmハイタイプ水槽

2022/12/26の30cmハイタイプ水槽

2022/12/26 30cmハイタイプ水槽管理記録

【ガラス面掃除・コケの様子】
2022/12/26 汚れ具合は先週と同じくらい:糸状のコケが発生していた。栄養過多なんだろうか。
2022/12/19 先週よりコケ少なめ:ほぼない。スポット状のコケのみ。流木の黒ひげコケを処理した。

【フィルター掃除】
2022/12/26 フィルターマット交換+ピートモス追加
2022/12/19 なし

【換水】4分の1
2022/12/26 前週と似た調子
2022/12/19 前週より水の調子が上がった。発酵式によるCO2添加を止めたためだろう。

〔毎週の水質検査〕
2022/12/26 先週よりさらにphも硬度も下がった。
2022/12/19 先週よりphも硬度も下がった。

〔水の色・透明度〕 
2022/12/26 前週と同じくらい
2022/12/19 前週より汚れが減ってクリアになった

〔油膜〕
2022/12/26 前週と同じくらい
2022/12/19 少し張っていたが、前週より少ない。

〔水のにおい〕
2022/12/26 前週と同じくらい
2022/12/19 前週より臭わない

〔ゴミの量〕
2022/12/26 前週と同じくらい:生体の量にくらべてやたらと汚れが多い気がする。
2022/12/19 前週と変わらず

〔水質調整剤等〕
・テトラ アクアセイフ:規定量
・ADA ソフトウォーター:1プッシュ
・すごいんです善玉菌(2022/12/19〜):3カップ(18ml)

水草の調子・トリミング】

2022/12/26
・エキノドルス ドゥクムベンスは新葉を展開している
・CO2添加を止めて以来、クリプトコリネ ウステリアナとクリプトコリネ ウェンティグリーンゲッコーは成長を止めているが、枯れ出す様子はない

2022/12/19
・エキノドルス ドゥクムベンスを植えた
・ホウオウゴケを流木に巻いた
・ラゲナンドラ ミーボルディ?が新しい株を増やした:ランナーで増えないと聞いていたが、あれは本当にラゲナンドラだろうか。地中で根茎を伸ばしただけだろうか。

〔照明点灯時間〕7時間
2022/12/26 タイマー(スマートプラグ)不具合のため、照明点灯時間が7時間→約10時間に伸びた
2022/12/19 前週から6時間に設定を変えたが、週の途中で思い直し7時間にした。

〔トリミング等〕
2022/12/26 なし
2022/12/19 なし

【その他の生体の調子】
2022/12/16 みんな元気

【その他】
なし

2022/12/23 60cmハイタイプ水槽管理記録

2022/12/23 60cmハイタイプ水槽管理記録

【ガラス面掃除・コケの様子】
2022/12/23 先週より多め
・なんか増えたな。先週、フィルターを掃除した影響だろうか。
2022/12/16 先週より多め
・拭けばすぐに取れる緑コケが前面ガラスの2分の1ほどを覆っていた。

【フィルター掃除】
2022/12/23 外部フィルター給水口スポンジ掃除
2022/12/16 外部フィルター掃除
ピートモス(200ml)、リン酸除去剤交換

【換水】4分の1
・水の色・透明度:ややブラックウォーター気味
・油膜:なし
・水のにおい:なし
・ゴミの量:前週より少し増えた

〔毎週の水質検査〕
2022/12/23 先週よりやや硬度とphが上がった。リバースの効果が切れてきただろうか。そろそろ交換時期だ。
2022/12/16 Phがとても低かった。テトラの6in1で6.4以下(=計測不能)。我が家の水槽はオール砂利+溶岩石水槽なので、基本ph高めなのだが、現在の低ph水準は、水槽設置時に底部に薄く敷いた園芸用培養土のせいだろうか。

〔水質調整剤等〕
以下を規定量投入
・テトラ アクアセイフ
・ADA ソフトウォーター
・PSB(2022/12/16〜)

水草の調子・トリミング】
〔1週間の平均気温(外気)〕
[気象庁|過去の気象データ検索](https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=51&block_no=47636&year=&month=&day=&elm=monthly&view=a1)
2022/12/23、7.4℃ 水温が26℃で安定しているためコケが多い。
2022/12/16、8.7℃ 外に放置していた水上葉は枯れてしまった。室内の水槽には先週予備ヒーターを追加しておいてよかった。
2022/12/12、9.1℃ 外気の平均気温が10℃下回った。

〔照明点灯時間〕11時間
2022/12/23 スマートプラグの調子が相変わらず悪い。というか電源が入らなくなってしまった。
2022/12/16 スマートプラグの調子が悪い。購入してからまだ半年も経っていないので保証期間内だが、アナログタイマーに変えようか。それで十分だし、その方が堅牢なのに、わざわざスマートプラグを使うのは、あまりスマートじゃないのではないか。

〔トリミング等〕
2022/12/23
・全体に先週より育ち具合がよくなった気がする。少し硬度が上がったことは影響しているだろうか。それとも水槽交換後、そろそろ馴染んできただけだろうか。
・エキノドルス ドゥクムベンスが新葉を展開していた。良かった。細葉でいい感じだ。

2022/12/16
・ハイグロフィラ ピンナティフィダをばっさり切り取った。調子に乗り出したからまあ切っておいても大丈夫だろう。
・エキノドルス ドゥクムベンス(Echinodorus Decumbens)を左手奥に植栽した。緑で埋めたいのだが、なかなか定まらない。しかし、ドゥクムベンス、アクアフルールのものが入荷しているのだから、それほど珍種というわけでもなかろうが、検索しても日本語の情報がほぼ出てこない。それはさておき、葉姿が涼しげなので、暖かくなったら水上栽培したい。

【その他の生体の調子】
2022/12/16 みんな元気

【その他】
なし

2022/12/19 30cmハイタイプ水槽管理記録 正体不明の新葉

2022/12/19 ???

2022/12/19 正体不明の新葉

2022/12/19 30cmハイタイプ水槽管理記録

【ガラス面掃除・コケの様子】
2022/12/19 先週よりコケ少なめ:ほぼない。スポット状のコケのみ。流木の黒ひげコケを処理した。

【フィルター掃除】
2022/12/19 なし

【換水】4分の1
2022/12/19 前週より水の調子が上がった。発酵式によるCO2添加を止めたためだろう。

〔毎週の水質検査〕
2022/12/19 先週よりphも硬度も下がった。

〔水の色・透明度〕 
2022/12/19 前週より汚れが減ってクリアになった

〔油膜〕
2022/12/19 少し張っていたが、前週より少ない。

〔水のにおい〕
2022/12/19 前週より臭わない

〔ゴミの量〕
2022/12/19 前週と変わらず

〔水質調整剤等〕
・テトラ アクアセイフ:規定量
・ADA ソフトウォーター:1プッシュ
・すごいんです善玉菌(2022/12/19〜):3カップ(18ml)

水草の調子・トリミング】

2022/12/19
・エキノドルス ドゥクムベンスを植えた
・ホウオウゴケを流木に巻いた
・ラゲナンドラ ミーボルディ?が新しい株を増やした:ランナーで増えないと聞いていたが、あれは本当にラゲナンドラだろうか。地中で根茎を伸ばしただけだろうか。

〔照明点灯時間〕7時間
2022/12/19 前週から6時間に設定を変えたが、週の途中で思い直し7時間にした。

〔トリミング等〕
2022/12/19 なし

【その他の生体の調子】
2022/12/16 みんな元気

【その他】
なし